概要
- 名称
長野県障がい者スポーツ指導者協議会 - 事務局
長野県長野市下駒沢586 長野県障がい者スポーツ協会内 - 設立
平成元年7月24日 - 目的
障がい者が積極的なスポーツ活動を通じて、健康を維持増進し、自立更生の効果を養うことを支援し、また、パラスポーツ指導者の資質と指導力向上のための事業、情報提供、広報活動等を行い、障がい者スポーツに関わる団体と連携を図り、障がい者スポーツの振興及び普及並びに障がい者の社会参加の促進に寄与することを目的とする。 - 会員
(1)(公財)日本パラスポーツ協会認定パラスポーツ指導員
(2)長野県障がい者スポーツ指導員認定者
(3)本会の目的に賛同する者で、総会で協議し認めた者。
(4)(1)~(3)の該当者で、毎年地区協議会への会費納入をした者。
※会費 県500円/年 地区500~1,000円/年 - 事業内容
(1)障がい者スポーツの普及、啓発に関すること。
(2)障がい者スポーツの技術の調査、研究に関すること。
(3)障がい者スポーツ指導者の指導力、資質向上及び養成に関すること。
(4)各種障がい者スポーツ競技団体への協力及び育成に関すること。
(5)県障がい者スポーツ協会への協力に関すること。
(6)障がい者スポーツ指導者北信越ブロック協議会への協力に関すること。
(7)県障がい者福祉センター事業への協力に関すること。
(8)その他本会の目的達成に必要な事業。
長野車いすマラソン大会への指導員の派遣。
県内の地区大会(運動会等)への指導員の派遣。
全国障害者スポーツ大会(事前合宿含む)への指導員の派遣。
(監督・コーチ・サポートスタッフ)
長野県障がい者スポーツ大会への指導員の派遣。
長野県障がい者文化芸術祭への指導員の派遣。
障がい者スポーツ協会事業への指導員の派遣。
(キッズ支援事業・指導員養成講習会・その他会議等)
日本パラスポーツ協会主催の大会への指導員の派遣。
(ジャパンパラアルペン大会・アジアカップパラルペン大会)
パラスポーツ・ニュースポーツの研修会への参加。
県内の学校行事への指導員の派遣。
その他指導依頼のあった事業への指導員派遣。 - 組織
本会は、東信、南信、中信、北信の4地区に地区協議会を置く。 - 役員
本会の役員は次のとおりである。
会長 1名
副会長 3名
事務局長 1名(県障がい者スポーツ協会事務局長)
監事 2名
研修委員長 1名
規約・役員
事業計画・収支予算、事業計画・収支決算
令和元年度
事業報告・収支決算
令和6年度
事業計画・収支予算